tjinjin's blog

インフラ要素多めの個人メモ

転職活動しました

転職活動が一区切りつきましたので、備忘録的に書いておきます。これから転職する方の参考なればいいなと思って書きたいと思います。

活動の概要

  • 活動期間 2014年8月~10月の2か月間(実際の選考等で考えると1カ月半)
  • 活動結果 応募/書類選考落ち/一次面接落ち/内定 8社/4社/2社/2社
  • 利用サービス 大手転職サイト・転職サービス・転職エージェント2社

転職のきっかけ

SIerでの仕事では技術的な向上が見込めず、また仕事内容がつまらなかったためです。人生の長い時間を費やすことになる労働をストレスを抱えながらやる必要はないと考えました。いろいろな技術に触ることを面白いと感じていたため、顧客調整や社内調整に時間を取られるのが嫌になっていました。

まず何をしたか

転職サイト主催のフェアに参加しました。雰囲気を味わえましたが、あまり意味なかったと思います。もともと大手転職サイトに登録しており、オファーという形でメールが来ていたので、その中から知り合いも利用していたエージェントを使うことにしました。

エージェントとの付き合い方

  • どのように利用するか

エージェントは2社利用しました。一方はとにかく求人をどんどん紹介していく会社。もう一方は求職者のやりたいことを充分にヒアリングしてそれに見合った紹介をする会社でした。結果から言うと前者しかほとんど使いませんでした。エージェントの良さは自分で調べきれないような会社を紹介してくれたり、書類選考無しで面接に進めることです。エージェントは技術に詳しいわけではないですので、最適な求人を紹介できるとは思えません。であれば、多く求人を紹介していただきその中から選択する方がベターかと思います。ただ、後者もいろいろヒアリングして下さったおかげで自分の考えが深まったとは思います。

  • エージェントを使わない活動について

何社かは会社のHPから連絡しました。結果から言うと能力が足りず面接にすら進めませんでした。能力がある方の場合は直接連絡を取った方がいいのかもしれませんが、今回はうまくいきませんでした。

転職活動をして感じたこと

  • 社外活動がとても重要

業務系SIだと社外に公開できるサービスなどなくて、自分の能力をアピールできるものがありません。とにかく何かアウトプットするものが必要かと思います。(ブログやGithubなど)特に未経験言語などへの挑戦の場合は自分でサービスを作るなどしていないと厳しいと感じました。

  • 動くコードではなくよりよいコードを

アピールできるものがなかったため、とにかく動くものをということでものを作りましたが面接で何度も突っ込まれました。汎用的なコードになっていないや意図がわからないなど。企業に公開するのであればしっかりしたものを作るべきです。日ごろからしっかりとコードを書いていれば何も問題ないとは思います。

  • コーディング試験に慣れよう

面接を受けた会社のほとんどでコーディング試験がありました。内容はほぼ一緒でした。(最近はやっているのでしょうか。)。いきなりPC渡されてテキストに書くものや、skypeを利用して画面共有するもの、ホワイトボードに書くものがありました。普段IDEに頼り切っている人には最初面を喰らう気がするので、慣れておくとよいと思います。

  • 志望動機は明確に

初めて面接を受けた会社から志望動機は変えてません。とにかく技術力をアップできる環境に行きたいとアピールしていました。企業が即戦力を求める場合は厳しいですが、ポテンシャルで考えてもらえるところもあるのでそこは相性次第ですね。

  • 自己PRや志望動機などは暗記すべきか

私は暗記しませんでした。というか覚えられませんでした。ただ転職の目的は明確だったので、その場で思ったことを語りました。しっかり考えられていれば、暗記は必要ないかと思います。

  • 選考スケジュールをうまく考えよう

選考スケジュールを調整した同じ時期に内定をもらえるようにしなければ、複数社を比較して検討することが難しいです。私の場合内定を1社いただけそうになった時点でそこだけでは比較検討できず、リスクがあると考え他の企業へ応募しました。よりよい環境を目指すためにはよい選択だったと思います。

  • 転職活動はすごく疲れる

一つの面接を受けるにもその会社のHP、技術ブログ、中の人のブログやスライドなど様々な情報に当りました。転職活動自体もとても疲れますので覚悟しておきましょう。仕事が比較的落ち着いている時期に実施した方がいいと思います。

内定先選定の基準

  • 転職軸を固めておこう

内定を複数社いただき、非常に迷ってしまいました。待遇や仕事内容にも差がありどちらがよいのかわからなくなってしまいました。いろいろな方に相談したり、自問自答したりしました。が、結局のところは、もともとの軸だった"技術力アップ"にどちらがベターか?ということで決めました。悩むことで自分の思考が整理されたので、結果としてはよかったと思っています。

  • 年収の話

現職給与を維持したいとは思いました。額面的には年収はあがりましたが、額面に現れない(補助など)を考えた際には下がってしまいました。今回は技術力アップが第一なので、目をつぶりました。たしかに年収は下がりましたが、働きやすさを考えると断然いいのであまり気にしていません。提示年収アップを目指す転職は、あまりいい話を聞かないのでそこを目標にしない方がいいのかもしれません。それよりかは昇給などのしやすさを重視した方がいいと個人的には思っています。

今後について

今後は内定をいただいた企業でインフラを担当することになりそうです。Rubyを主に使う会社で、いろいろな技術が使えそうなので事前に勉強しておきたいと思います。すごくワクワクしています。期間があるので、何かサービスとかも作ってみたいと今考えているところです。