tjinjin's blog

インフラ要素多めの個人メモ

業務外で"週報"を書き始めた話

About

現在所属している会社ではQiita:Team を使っていて、業務の終わりに日々日報を書いています。その日何やったかが振り返れて便利だと思っていましたが、ふと「べつに業務外でも書いていいんじゃね?」ということに気付いたので取り組み始めた話です。

動機

これまで日々やりたいことはTrelloやwunderlistに入れてGTD的な取り組みをしてましたが、新しい技術課題があるとそっちにばかり注力してしまって根本的なスキルアップをする時間が足りていませんでした。転職1年目は新しいことばかりだったので、それでもよかったのですがある程度慣れてきて新しいことをやらなくてもなんとかなる状況になってきていて、追い込まれている感が最近なかったです。また、GTDではタスクの棚卸しを毎週やるものですが、どうしても週の終わりの振り返りをサボってしまって今週のタスクが永遠に終わらないことが多々ありましたorz

なので、心を入れ替えてある程度全体的なスケジュールを決めて物事に取り組もうとしたときに週報いいんじゃね?ってことに気付いて導入することにしました。

利用ツール

ちょうどEvernoteのプラン変更があり、ドキュメント管理ができるようなサービスに乗り換えようと思った際に知り合いがよく使っているesaを試してみようと思いました。

esa.io

やり方

esaにはtemplate機能があるので、週報templateを作って(土〜金)を1スプリントとして、今週予定・やったこと、発生した問題、所感などを書いていきます。日報でもいいのですが、平日はまとまった時間があまり取れず進捗が出ないので、週報という形にしてある程度時間を取れた中で何をやったかわかるようにしました。

今はこんな感じのtemplateにしています。少しずつ見直すと思います。

## 今週予定・やったこと
### 基礎力向上のための読書

### AWS力強化

### 英語学習

### プログラミング力向上

### OSS・アウトプット・サービス開発

### 新技術調査

### その他

## 発生した問題

## 所感

私個人として課題に感じている部分については細かく分けています。何か進んでいる感を味わって楽しくやっていきたいからです!大きな問題に取り組んでいると進んでいる感が見えず、やる気が削がれるので「これはやったんだ!」という達成感みたいなものを味わう仕組みです。

やってみて

  • 毎週の振り返りが週間付けられた
  • 計画外検証とかやってしまっても、計画が進んでないことがわかっていい
  • 土曜日始まりがちょうどいい
  • 所感はちゃんと書くべき

これまではそもそもちゃんと振り返りができてなかったことが一番の問題だったので、そこができるようになっただけで進捗が分かる状態になりました。

この週報は誰かに見せるものではないので所感はなくてもいいと思われるかもしれません。がしっかり書いたほうがいいかなーと感じています。数ヶ月後週報を振り返った際に思わぬ知見があることを信じて…!

日報だと大変という方は週報にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。