H25年応用情報処理技術者試験結果の報告
こんばんは。
今日IPAでついに合格発表が行われましたね。
結論から書くとなんとか合格できました。
午後問題の出来が悪いと思っていたので、まさかって感じでした。
間違って部分はもう一回復習しておきたいと思います。
次に何を受けるかは考え中です。
ということで、どんな勉強をしたかを記載しようと思います。
参考になれば幸いです。
■午前対策
3か月前から勉強を始めていました。
下記の本に付属する本があるのですが、それをひたすら解いていました。
最終的にはH21年以降の問題はほぼ9割取れるくらいやりこみました。
平成26年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本 (情報処理技術者試験)
- 作者: 大滝みや子,岡嶋裕史
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
平成25年度【秋期】 応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験)
- 作者: 加藤昭,芦屋広太,矢野龍王
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
わからない部分はネットや教本等で調べていました。ただ教本だと理論の概要レベルしか記載がないので、
出典資料等があれば一次資料を見るようにしました。どんどん自分で調べて掘り下げていくと記憶の定着率もあがるでしょうし、本質的な勉強ができるかと思います。
■午後対策
午後対策としては深い勉強が必要と思ったので、苦手な分野については技術書を読むようにしました。
○基礎理論
上記と並行して午後対策としてそれぞれの専門分野の本を読みました(全部は読めませんでした。)
プロセッサを支える技術 ??果てしなくスピードを追求する世界 (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: Hisa Ando
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/01/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 22人 クリック: 250回
- この商品を含むブログ (50件) を見る
また、放送大学の授業をネットで見てました。
「コンピュータのしくみ('08)」という授業で、役立ったかはわかりませんが、なんとなくコンピュータの動きをつかむことができたと思います。
○ネットワーク
ネットワークはマスタリングTCP/IPをさらっと読みました、ネットワークはもともと自信があったので、それほど勉強しませんでした。
- 作者: 竹下隆史,村山公保,荒井透,苅田幸雄
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2012/02/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 34回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識
- 作者: 戸根勤,日経NETWORK
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2007/04/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 31人 クリック: 372回
- この商品を含むブログ (98件) を見る
○マネジメント
いまになって見れば読まなくてもいいかなと思いましたが、基本ということでソフトウェア工学を勉強しました。
ソフトウェア工学入門 (Computer Science Library)
- 作者: 鰺坂恒夫
- 出版社/メーカー: サイエンス社
- 発売日: 2008/03
- メディア: 単行本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
また、共通フレームという用語が多く過去問に出題されていたので、共通フレーム2013を買ってしまいました。
SECBOOKS 共通フレーム2013 (SEC books)
- 作者: 独立行政法人情報処理推進機構
- 出版社/メーカー: 独立行政法人情報処理推進機構
- 発売日: 2013/03/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
○その他の分野
その他分野については時間的な制約もあり技術書を読み切れませんでした。過去問を解いているときに確認するようで使っていました。
リレーショナルデータベース入門―データモデル・SQL・管理システム (Information&Computing)
- 作者: 増永良文
- 出版社/メーカー: サイエンス社
- 発売日: 2003/03
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 191回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
- 作者: ジョー・セルコ,Joe Celko,ミック
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2013/05/24
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (13件) を見る
■反省点
実際の勉強については上記のようにやってましたが、もっとこうすればよかったという点について記載します。
①初めは広く浅くやる
技術書などを読むとどうしても時間がかかってしまいがちです。偏った勉強をしていると勉強期間に全分野やることが難しくなります。
②苦手を作らない
DBはあまり勉強せずに挑戦したのですが、午後問題で撃沈してしまいました。いざ午後問題に挑戦した際に得意分野が思ったより点が取れそうにないこともあります。極端な苦手を作らないことが肝心かと思います。
③学習を楽しむ
試験が近づき時間がなくなってしまったときは、とにかく暗記しようとしてしまいました。新しい知識を学ぶことはとても楽しいものです。あまり切羽つまって勉強せず、のんびり楽しみ、とちゅうで脇道にそれながら勉強することが一番の近道なのかもしれません。