tjinjin's blog

インフラ要素多めの個人メモ

2015-01-01から1年間の記事一覧

Railstutorial学習記録5

第4章をやっていきます。 Rails Tutorialと言っても、この章はRubyの基本を学ぶ感じだったので、さらっとすませます。 学んだこと rails console rails上でirbを使うようなもの。存在を知らなかった。 randomな文字列の生成 >> ('a'..'z').to_a # アルファベ…

Railstutorial学習記録4

ずっと放置していたのですが、GWで時間取れそうというのと仕事を進めていく上でアプリ側の知識があったほうが、インフラの仕事も円滑に進むと思ったので、再開します。 以前やった部分忘れてますが3章からやります。 error集 rails genarate rspec:install $…

脆弱性情報の見方と付き合い方

この記事の目的 昨今、Shellshockに始まり、Heartbleed、POODLE、FREAKと脆弱性情報がいろいろ出ていますね。そういった情報をこれまではtwitterなどを通して仕入れてきたのですが、このタイミングで一次情報にもきっちり当たれるようになっておきたいと思い…

nginxの基本的な設定をやってみた

仕事でnginxを触る機会があり(というか奪い取り)、まったくわからなかったので検証しました。 到達目標 nginxで受けたリクエストをunicornに連携 アクセスログをltsvの形式で出力する 特定ディレクトリ配下のIPを制限する 静的ファイルをnginx側で返却する…

転職して約3ヶ月が経って思ったこと

ポエムです。技術的な話はないです。 年度末ということと転職して3ヶ月経ち試用期間が終わるので、区切りとして今の思いを書いておきます。半年後、1年後にこの記事を見た時に自分はどう感じるのか楽しみでもあります。 転職してみて感じたこと 自由度の高さ…

CircleCI+ dockerでサーバCIの検証したときにiptablesでハマった

概要 CircleCIでサーバCIをしようと調査していたときに、ローカル環境とCircleCI環境で違う事象が起きたのでまとめた。 CircleCI上のコンテナではiptablesの停止するレシピを流した際に特にエラーにならないが、ローカル上のコンテナに対し同じレシピを流す…

boot2docker上のコンテナにIP指定でログインする

他の作業をやっていたときにふと思い立ちうまく行ったのでメモしておきます。 MacOSX -> boot2docker -> docker containerという構成で作業しているわけですが、今まではDocker起動時にポートをフォワーディングして起動させ、Macからアクセスする際にはIPと…

Mac環境でsedを使うときの注意

Macでsedを使った際にはまったので書きます。ちょっとした処理をしたいときにワンライナーで済ませるときありますよね。そんなときに大活躍なsedですが、Macに標準で入っているsedはRHEL系のLinuxに入っているsedとは違うようです。(その他ディストリビュー…

DockerHub + CircleCIを使ったCI環境を作ってみた〜実践編

前日の導入編に続いてです。 DockerHubを使いAutomated buildを使うことで事前にbuildをさせるところまでやりました。今日は昨日の情報を元にCIの高速化や実際に使うとなった際の課題を考えたいと思います。 CIの高速化 serverの構築にchefを使っているので…

DockerHub + CircleCIを使ったCI環境を作ってみた〜導入編

CircleCIを使い出していろいろ課題を感じてきたので、いろいろ試してみました。 前提 CircleCIでのテストでは、vagrant-awsを使いEC2インスタンスを立ててそこに対してserverのテストを行っていました。 課題 今勤めている先ではCircleCIを使ってCI環境を作…

github+AWS+CircleCIを使ったCI環境作った

前々からやろうと思ってたことがなんとか動くレベルになりました。 全体の流れは githubのmasterブランチへpush CircleCIが検知してVagrantを使ってEC2インスタンスを立てる EC2インスタンスに対してchef solo / serverspecの実施 テスト完了後EC2インスタン…

vagrantを使ってEC2インスタンスを立ててみる

vagrantのプラグインを使ってAWS上にEC2インスタンスを立ててみます。 環境 MacOSX 10.10 vagrant 1.7.2 準備 vagrantはすでに導入済みです。 awsについては下記の本を一通りこなしているので、アカウントは取得済みです。 Amazon Web Services 基礎からのネ…

Macの開発環境の改善について

新しい会社に入り、開発環境が大きく変わったのでメモ。前の会社では基本的にwindowsでツールなども自由に導入できる環境ではなかったので、すごく驚いています。その中でいろいろ調べたので、残しておきます。 開発環境 bash -> zshへ oh-my-zshの導入 peco…